ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE)から1994年12月3日に発売された
家庭用ゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」は、本日で誕生20周年を迎えます。
その20年の歴史を、関連商品で振り返ってみましょう。
――――――――――
いきなりトランスフォームしていますが、フタをパカっと開いてCD型ソフトを
セットする「初代PS」の登場は、ゲームソフトのカートリッジ部分をフーフー吹いていた
子供達に衝撃を与え、世界で1億台以上が販売される大ヒットゲーム機となりました。
このアイテムでゲームをすることは出来ませんが、コントローラーや付属の
メモリーカードをセットして、実物さながらの雰囲気を味わうことが出来ます。
――――――――――
■ 商品名:プレイステーション ヒストリーコレクション
20thアニバーサリーエディション [タカラトミーアーツ]
20thアニバーサリーエディション [タカラトミーアーツ]
■ ステータス:予約
■ 発売日:2015年1月下旬
「PS2」から最新ハードの「PS4」まで、歴代PSの夢の競演を実現したのがこちらのアイテム。
「PS2」からの変遷を1/6スケールで完全再現、ミニサイズですがソフトの出し入れも可能です。
――――――――――
(画像:どこでもいっしょ ポケットステーション(TM)型 ラバーストラップ[コスパ])
「ポケステ」や「PSP」など、据え置きハードだけでなく数々の携帯型プレイヤーも
開発され、まさに歴代プレイステーションと僕たちは「どこでもいっしょ」。
あらためて、20歳のお誕生日おめでとうございます!
[文:amico]